韓国バラエティ【ユンステイ】第8話のあらすじとネタバレ感想!

スポンサーリンク


出典元:tvN公式サイト

2021年3月29日(月)からMnetで放送開始のtvNバラエティ「ユンステイ(윤스테이)」のあらすじ・感想について書いています。

※第8話は、2021年3月5日(金)に韓国で放送されました(視聴率:7.315%)。

ここからネタバレになります!

スポンサーリンク

【ユンステイ】第8話のあらすじ

敷地内の地図出典元:Mnet

冬の朝食

冬の朝食は、小豆粥トックッです。

一般的には冬至と呼ばれる日に、さまざまな病気から身を守って、翌年の厄を追い払うために小豆粥を食べます。赤い色が邪気を追い払うと信じられてきました。

トックッは新年に食べられる料理で、これを食べるとひとつ年を取ると言われています。

外国人の宿泊客たちに、朝食で韓国の伝統行事を体験してもらう意図があるようです。

副菜は、“大根の水キムチ”と“うずらの卵入りの牛肉の煮つけ”と“梅の漬物”。

あとウシクのユニフォームがハーフ&ハーフに変わりました。第1話の顔合わせの時に、ソジンがウシクは白黒のユニフォームにしようと言ったそうです。それが現実になりました。

ドリンク部のソジンがデコポンジュースを作りましたが、味見をしたウシクとユミが酸っぱい顔をします。半信半疑でソジンが味見をしてみると、やはり酸っぱかったようでみかんジュースに変更となりました。ソジュンは酸っぱいのが好きなようです。

それから麦茶。

ドイツ&ブラジルの女性2人+イギリスの夫婦は個室“”で、アメリカの家族は“”、モンゴルの家族は“”で朝食です。

アメリカの家族は、「Quiddler」というカードゲームをしています。

小豆粥

小豆粥出典元:Mnet

作り方

1.

ボウルにもち米粉を入れ、お湯を少しずつ入れながら混ぜる(固め)。白玉サイズに丸めて冷凍庫に入れておく。(前日)

前日の夜に、小豆を水につけておく。それからナツメの種を取り、ふたつ重ねて巻いてラップで形を整えておく。

2.

翌朝、1の小豆を流水で洗う。きれいな水と一緒に鍋に入れ、蓋をして火にかける。

3.

ひと煮立ちしたら、一度煮汁を捨てる。

4.

きれいな水を入れて火にかけ、蓋を少し開けた状態で柔らかくなるまでじっくり煮る。水が減ったら足す。

5.

小豆が煮えたら、ひたひたよりも少し下くらいの水分量に調節する。色づけ用に、余分な煮汁は捨てずにとっておく。

6.

ハンドブレンダーで小豆を細かくする。

7.

さらに煮て、とっておいた煮汁を適量入れて色づけ(小豆らしい色に)する。

8.

砂糖を加えて全体に馴染んだら、塩を少量加える。

9.

前日に作っておいた白玉を冷蔵庫から出し、沸騰した湯に入れて10〜15分茹でる。冷水に取って冷ます。

10.

1のナツメを輪切りにする。

11.

8の鍋に9の白玉を投入し、混ぜながら少し煮る。※必要に応じて、水を足してゆるさを調節する。

12.

器に小豆粥を盛りつけ、10のナツメと松の実を飾る。

スポンサーリンク

トックッ

トック出典元:Mnet

作り方

1.

長ネギ(適当な長さにカット)・煮干し・干しシイタケを別々のだし袋に入れる。※煮干しはから煎りしてから使います。

2.

鍋に水を入れ、1のだし袋とだし昆布を投入して強めの弱火にかける。煮立ったら昆布のみ先に取り出し、火を弱めて5分ほど煮出したら残りのだし袋も取り出す。

3.

餅(トック)を冷水につけておく。

4.

別の鍋にごま油を熱して、牛挽肉を炒める。

5.

牛肉を別皿に取り出し、鍋に2のだし汁を投入する。

6.

3の餅を投入し、醤油で味付けする。塩と卵液を入れてさっとかき混ぜる。

7.

長ネギを斜め薄切りにカットし、海苔を刻む。

8.

餅(トック)→スープの順番でトックッを器に盛りつける。刻み海苔、刻みネギ、牛挽肉を飾る。

【ユンステイ】第8話の感想

ソジンは歳を取るたびに足のサイズが縮んでいくらしいです。国やメーカーによって靴のサイズの基準が若干変わるから、それでじゃないかな(笑)

あとトッケビの挿入歌が流れましたね。そのせいでトッケビが見たくなって、今1話から見直してるところです。

冬営業2日目の宿泊客の中にきのこと魚介アレルギーの方がいるそうなので、秋メニューの宮廷トッポギが再追加されるみたいです。

次回、「2時間後のことは誰も知らないまま…」って、いったい何があるんでしょう…

トックッは絶対作りたいので、詳しいレシピがわかったら作ります!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました