出典元:tvN公式サイト
2021年3月29日(月)からMnetで放送開始のtvNバラエティ「ユンステイ(윤스테이)」のあらすじ・感想について書いています。
※第7話は、2021年2月26日(金)に韓国で放送されました(視聴率:7.591%)。
ここからネタバレになります!!
【ユンステイ】第7話のあらすじ
出典元:Mnet
冬の営業 初日の宿泊客(続き)
2組目は、モンゴル🇲🇳の4人家族。在韓モンゴル学校で教師として働く夫婦と子供の兄弟。兄エルデンブレン(8〜9歳)と弟エンフエルデン(5歳)。部屋は“美”。夕食時間は6時半。
子供にはサンシュユ茶。
夕食
ダイニングルームの個室には笠帽子など伝統小物が増えました。
また、宿泊者が夕食を摂っている間、庭ではカヤグム(朝鮮半島の伝統的な撥弦楽器)の旋律をスピーカーで流すことになりました。
モンゴル🇲🇳の家族はダイニングルームの個室“竹”で食事をします。
夫婦はメイン料理にチクタク(夫)とユクサンジョク(妻)、子供たちはユクサンジョク(兄)とスユク(弟)を選びました。
イギリス🇬🇧の夫婦はダイニングルームの個室“菊”で食事をします。
夫婦はメイン料理にチムタクとユクサンジョクを選び、シェアします。
飲み物は伝統酒の覆盆子酒(ラズベリーの甘い酒)です。
韓国では、年長者の前では横を向いて口元を隠してお酒を飲むのがマナーですが、ジェームズとソフィアはお酒をつぐ時も互いに横を向き、手で顔を隠して飲んでいました。笑
ドイツ🇩🇪&ブラジル🇧🇷の女性2人は“蘭”で食事をします。
メイン料理にチムタクとユクサンジョクを選び、2人でシェアします。
アメリカ🇺🇸の家族は“梅”で食事をします。夫がもち黒米で作ったマッコリを持参しています。
夫婦はユクサンジョクとチムタク、子供たちは2人ともスユクを選びました。
メイン料理の他に、ミルチョンビョン、雑穀ごはんと純豆腐チゲ、副菜(煮豆・じゃこ炒め・さきいかの甘辛あえ)、デザートにきな粉餅ワッフル。
雑穀ごはんは、タカキビを流水で洗って30分水につけてから、アワと一緒に炊いたもの。
ヨジョンさんの純豆腐チゲ
作り方
1.
から煎りした煮干しを追加して、これまでと同じ野菜だしを作る。
※沸騰したらだし昆布のみを取り出し、5分ほど煮出したら煮干しも取り出す。
2.
鍋に油を引き、長ネギと玉ねぎを炒め、粉唐辛子を加える。
3.
1のだし汁を投入し、醤油で味付けをする。キノコ類を加えてしんなりするまでじっくり煮込む。
4.
イワシの塩辛エキスを加えて味を調える。味が足りなければ醤油を加える。
5.
純豆腐を投入し、煮詰める。下の方からすくって、器に取り分ける。
ソジン考案:きな粉餅ワッフル
出典元:Mnet
作り方
1.
ワッフルメーカーの両面にごま油をはけで塗り、中央にきな粉餅を6個乗せてメーカーを閉じる。
2.
両面1分〜1分30秒ずつ焼く。
3.
お皿に盛りつけ、カットしたイチゴを乗せて蜂蜜をかける。※第8話ではシナモンを少量かけています。
【ユンステイ】第7話の感想
次回からウシクのユニフォームが変わるようです。不思議の国のアリスのトランプ兵みたいでした。
そして、ヨジョンさんは相変わらず宿泊客に人気でした。ブラジルのフェルナンダは祖母を思い出すと言ってましたね。
ソジンが作っていたきな粉餅ワッフルですが、普通のきな粉餅(お正月に日本で食べるような)をワッフルメーカーで焼くと固まらず溶け出してしまうことがあるのでご注意ください。
韓国のきな粉餅(インジョルミ)は、白玉粉と水を混ぜて蒸したものにきな粉をつけているようです。
コメント