出典元:tvN公式サイト
2021年3月29日(月)からMnetで放送開始のtvNバラエティ「ユンステイ(윤스테이)」のあらすじ・感想について書いています。
※第10話は、2021年3月19日(金)に韓国で放送されました(視聴率:7.145%)。
ここからネタバレになります!!
【ユンステイ】第10話のあらすじ
出典元:Mnet
朝食
出典元:Mnet
今回は菜食主義者が多いので、牛ひき肉を炒める工程を省き、出来上がったトックッに肉餃子(菜食主義者は野菜餃子)を後入れします。
多国籍の男性6人は、デップ🇮🇳が昨日誕生日だったので、ソジュンが“アサリ入りのワカメ餅スープ”を作りました。
ワカメには鉄分が豊富なので、昔は産後の鉄分不足をワカメスープで補ってました。本来は産後の女性のための食べ物ですが、母親の出産の大切さを忘れないため誕生日にも食べるようになったそうです。
また、ソジンがみかんとシャインマスカットでヘルシージュースを作りました。
餅餃子スープ
出典元:Mnet
作り方
1.
肉餃子と野菜餃子を蒸す。※ユンステイで使ってるのは冷凍の餃子です。
2.
野菜だしの鍋を熱して、餅を投入する。
3.
醤油で味付けをする。溶き卵を流し入れて、軽くかき混ぜる。
4.
器に盛り、1の餃子を乗せる。のりと刻みネギを飾る。
アサリ入りのワカメ餅スープ
出典元:Mnet
作り方
1.
アサリの砂抜きをして、ワカメを水で戻しておく。それから餅(トック)を冷水につけておく。
2.
砂抜きしたアサリをよく洗い、熱した鍋に投入する。ごま油とみりん(臭み取り)を入れる。
3.
1のワカメの水気を切って鍋に投入し、炒め合わせる。
4.
アサリが口を開いたら、鍋に水を入れる。1の餅も投入し、じっくり煮る。
5.
最後に、塩と醤油で味付けをする。
冬営業 最終日の宿泊客
出典元:Mnet
最終日の宿泊客は満室の5組(12人)でしたが、1組(3人)が仕事が多忙でキャンセルとなりました。
1組目は、韓国で留学中に出会い友達になった多国籍の女性3人。サビナ🇷🇴、マリア🇪🇨、ティナ🇭🇺。
2組目は、数学&英語の教師として働いているアイルランドとオーストラリアの男女2人。キアン🇮🇪とジョージア🇦🇺。
第11話に続く。
【ユンステイ】第10話の感想
ソジュン曰く、第9話の昼寝の時ウシクはすごいイビキをかいてたようです。「疲れてるんだなと思った」とソジュンは労ってました。やっぱりソジュン優しいですね。
そういえば、ソジュンとウシクがつけてるアップルウォッチって宣伝でしょうか? うちの姉と母が影響されて、つい先日アップルウォッチを買ってました。笑
あとソジュンが寝る前にパックしてましたね。シカパックかな?
次回からトッカルビが復活するようです! そして残すところあと2話…。早すぎる…。
この投稿をInstagramで見る
レナ🇩🇪のInstagram。
コメント