出典元:tvN公式サイト
2021年3月29日(月)からMnetで放送開始のtvNバラエティ「ユンステイ(윤스테이)」のあらすじ・感想について書いています。
※第12話は、2021年4月2日(金)に韓国で放送されました(視聴率:6.613%)。
ここからネタバレになります!!
【ユンステイ】第12話のあらすじ
出典元:Mnet
夕食の続き
出典元:Mnet
メイン料理の他に、前菜のミルチョンビョン、雑穀ごはんと青菜のスープ、副菜(煮豆・じゃこ炒め・牛肉の煮つけ)、サービス料理のカキフライと野菜のかき揚げ。
ジョージア🇦🇺(菜食主義)の副菜は、“じゃこ炒め”と“牛肉の煮つけ”の代わりに“大根のナムル”と“白キムチ”。
そして、野菜のかき揚げは自分が作ったと得意げに言い回るウシク(笑)
冬営業 最終日の朝食
最終日の朝食は、栗ミルク粥と餅餃子スープ(トックッ)です。副菜は、大根の水キムチと梅の漬物と干しタラの炒め物。
※菜食主義者のジョージア🇦🇺には、“豆乳で作った栗ミルク粥”と“ひき肉なしの餅野菜餃子スープ(野菜だしもカタクチイワシと昆布を除いたもの)”、副菜は干しタラの炒め物の代わりにきゅうりキムチ。
ドリンク部のソジンが、温かいコーヒーを淹れ、パイナップルとキウイでフレッシュジュースを作りました。
アイルランド&オーストラリアの男女2人+スイスの女性は個室“蘭”、多国籍の女性3人は“菊”、フランスの男性3人は“竹”に案内されます。
パク・ソジュンのキムチチャーハン
出典元:Mnet
従業員たちの朝食に、ソジュンがキムチチャーハンを作りました。(ヨジョンさんはラーメン)
作り方
1.
キムチを食べやすい大きさにカットする。
2.
フライパンを火にかけ、バターを入れる。
3.
バターが溶けたら豚バラ薄切り肉を投入し、コショウを少し入れて炒める。
4.
豚肉に火が通ってきたら、ハサミで豚肉を一口大にカットする。
5.
ムラなく加熱したら、1のキムチを投入し、よく炒める。
6.
たっぷりのごま油、刻み長ネギ、ごはんパックをレンジで温めずに投入し、しっかり炒め合わせる。※味見をして足りなければ塩を加える。
7.
半熟のベースドエッグを作る。(1人あたり2個)
8.
器にキムチチャーハンを盛り、半熟目玉焼きを2つ乗せる。粉パセリを振りかける。
9.
卵を潰して、キムチチャーハンと混ぜて食べる。
【ユンステイ】第12話の感想
出典元:Mnet
このシーンが一番好き。もうすっかり家族みたいな5人。
ついに、毎週の楽しみが終わってしまった…。でも本当に毎回面白かった〜!!
出演者の5人は大変だと思うけど、「ユンステイ2」が制作されることを願ってます!
もしシーズン2が決定して追加キャストがあるなら、ナPDの番組にたびたび出演してるパク・シネかテギョンが妥当かなと思ってます。(願望)
テギョンは英語が堪能だし、シネは料理が上手だし。
ユンステイで登場した料理を全品作ってみたいけど、宮廷トッポギとかチムタクみたいに野菜だしとマザーソース両方使う料理は材料を計量するだけで疲れ果ててしまいそう。笑
一番食べたいのはスユクだけど、トウキと甘草を入手するのが困難そう…。
ちなみにブログには書いてませんが、今まで食べたユンステイの料理の中で一番好きだったのはトッカルビでした。時期ではなかったので栗の代わりにサツマイモを入れましたが、とても上品な味がして美味しかったです。
秋になったら、ちゃんと栗で作ってみようかな♪
この投稿をInstagramで見る
マリア🇪🇨のInstagram♪
コメント